

定評のあるPlanar 3のキャビネット(プリンス) を一層強化
音質に大きな影響を与えるキャビネット(プリンス)を見直し、剛性をさらに向上させることで、音質の向上を実現しました。
また、Planar 6/8/10で採用されている、薄く軽量でありながら優れた剛性を誇るHPL(High Pressure Laminate)を採用。MDFキャビネットの上下全面をカバーし、剛性を強化しています。さらに、上面にはダークカラーのアルミプレート仕上げを施し、美しいグレーカラーのアルミヘアライン加工が加えられています。


CNC加工アルミ削り出し材を採用したプーリー
プーリーには、Planar6 /8/10/Naia, Planar 3 50th Anniversary モデルにも採用されたCNC加工によるアルミ削り出しのプーリーを搭載。回転ムラの低減を図っています。


Reference EBLT Drive Belt
Planar6 /8/10/Naia, Planar 3 50th Anniversary モデルに採用されている Reference EBLT Drive Belt を搭載。
従来の「Belt-Upgraded」を凌ぐ最高クラスのベルトを開発するため、原材料から見直しを実施。ゴムを原料とした特注の高性能素材を採用し、耐久性に優れ、滑らかでたるみにくい形状を実現しました。
トルクやワウ・フラッターを大幅に改善し、従来のベルトと比較して耐久性は50%向上、ワウ・フラッターは70%向上。 まさに“Perfect” “Reference”と呼ぶにふさわしい、Regaターンテーブル用ドライブベルトです。


新製品Nd5 を搭載
付属のカートリッジには、2024年9月発売以来、高い評価を頂戴しているNd5が搭載。Rega MCカートリッジの構造を流用した高出力MMカートリッジ Ndシリーズの中堅モデルが同梱されています。
- 高出力MMカートリッジ(MC同様針交換、針先交換は不可)。
- 欧米で高い評価を受ける Rega MCカートリッジの筐体デザインを継承。
- ダンパーの代わりにピボットを採用し、ダンパーの経年劣化から生じる音質の劣化を排除。
- ネオジウムの中でも最高の磁力を誇るN55を採用。
- 38ミクロンのワイヤーを1,275回巻きコイルを成型、コイルの抵抗値を下げることにより、優れた高域特性を実現。
- 各出力端子別にコイル(計4系統) を分け、クロストークとノイズの干渉を抑制。
- 高い剛性と軽量化を実現するグロス仕上げのPPS樹脂にガラスを配合し、ボディーに採用、アルミ削り出しと同等の剛性を実現。
- 漏洩磁束と防磁を実現するスチールプレートを採用。
- 5mV-6mVの高出力を実現。
- Rega本社工場で生産される “MADE IN ENGLAND”。
- 無垢楕円(Perfect elliptical nude diamond )を搭載。


電源ユニット Neo PSUを同梱
Neo PSU(電源ユニット)を同梱し、電源周りを強化。回転ムラやモーターの鳴きを抑え、音質の向上を実現。
Neo PSUはジェネレーター機能を搭載し、DSPによって「ほぼ完全な」波形を生成。ターンテーブルへ安定した電源を供給することで、回転ムラを抑え、さらにモーターの鳴きを低減。これにより、不要な振動がプラッターやキャビネットに伝わるのを防ぎます。
出荷時に本体と電源ユニットを接続し、調整・動作確認を実施。**最適な状態でお届けします。
※Planar 3 Mk2 用ACアダプターは使用できません。
※50Hz / 60Hz 共用のため、日本全国で使用可能。
Planar3セッティング方法
